QRQSJ

自分メモ用程度の記事


短縮時間データ
GP10
復活短縮:0.89
ジャン短:0.52
GP19
復活短縮:1.56(10→19, 0.67)
ジャン短:0.94(10→19, 0.42)
GP29
復活短縮:2.15(19→29, 0.59)
ジャン短:1.33(19→29, 0.39)
GP38
復活短縮:2.55(29→38, 0.40)
ジャン短:1.60(29→38, 0.27)

防御(保険)寄りはゾンビ、攻撃寄りはジャン短。備考としてジャン短はステジャンほぼ必須。
引き判断の要素から前衛寄りほどゾンビ、中衛寄りほどジャン短重視。
19↑+ステジャン積む場合の基準値はゾンビ:ジャン短を2:1から1:1程度。比率は前衛後衛、ステージルールの要素を踏まえて決定。エリアアサリはゾンビ、ヤグラホコはジャン短。
ジャン短は3~リスジャン時の隙消しに効果を発揮するがゾンビは少ないと積む意義が薄い。

暫定調整
~10:ジャン短。ステジャンなしも可。
12:ゾンビガン積みか?
15~:基準値とその他要素踏まえた比率で両採用。ステジャンほぼ必須。※ステジャンなしの場合ジャン短は3~6。
12が一番難しい気がするのでできればサブ5枠取る。